今週はネマニャの小庭のローズヨコハマが咲きました!
早いと5月に咲くのですが、今年は遅めの8月下旬となりました。
今週末のおすすめカクテルで【ローズヨコハマのブロンクス・ゴールド】をご用意しております。
ブロンクス・カクテルに卵黄、ローズウォーターを加えたカクテルです。
是非お試しくださいませ!
【一般社団法人 全日本フレア・バーテンダーズ協会(ANFA)名誉会長】 【アジア・バーテンダーズ協会(ABA)相談役】 【フェルディナンズ・ジャパン・ブランド・アンバサダー】 【特許取得 日本初のノンアルコールジンNEMA0.00%創業者・開発者】 カクテルバー・ネマニャ・北條智之のブログです。
今週はネマニャの小庭のローズヨコハマが咲きました!
早いと5月に咲くのですが、今年は遅めの8月下旬となりました。
今週末のおすすめカクテルで【ローズヨコハマのブロンクス・ゴールド】をご用意しております。
ブロンクス・カクテルに卵黄、ローズウォーターを加えたカクテルです。
是非お試しくださいませ!
本日は横浜ジン蒸溜所でキュンメル造りでした。
蒸溜したミドルは戸塚工場にてこれから加糖しボトリングとなります。
先日、横浜ベイブルーイング横浜フロント店にてお披露目となった蒸溜所の新商品【横浜ジン蒸溜所001~009+BRONCO20 小瓶10本セット】
横浜ベイブルーイングのオンラインショップで販売開始となっております↓
https://baypilsner.thebase.in/items/113519403
BRONCO 20 Yokohama Dry Ginが完成するまでに、ブロンコ 20のコアの部分、ハーブ類、柑橘類、ジュニパーのみ、スパイス類などパートごとに研究の為に造られた「00」シリーズ9種のボトリングと、BRONCO 20の200mlボトルの10本セットとなっております。
00シリーズはCocktail Bar Nemanjaでもお楽しみいただけます。
是非お試しくださいませ!
2025年7月16日(水)は、豪華客船「飛鳥Ⅱ」でゲストシェフであるリストランテ濱崎の濱崎シェフによるスペシャルイタリアンディナーでした。
こちらに合わせてのペアリングするカクテルとモクテルをご提供させていただきました。
飛鳥Ⅱさんのメインダイニング前に特設カウンターを作っていただき提供させていただきました。
カクテルを召し上がってくださったお客様方に心より感謝申し上げます。
また大変お世話になったクルーの皆様、本当に有難うございました!
2025年7月16日(木)飛鳥Ⅱ乗船4日目はモクテル体験を担当させていただきました。
お客様方にご自身でモクテルをお作りいただく体験型のイベント。
船内新聞の「ASUKA DAILY」にもご掲載いただきました。
海が見えるラウンジ「パームコート」にブースを作っていただき、とても楽しくお仕事させていただきました。
お客様方にも温かいお声を沢山かけていただき嬉しかったです。
モクテルを体験下さった皆様、ありがとうございました!
2025年7月2日(水)は台湾でお仕事。
台北のティーショップ「芏 Astēa 」様にてモクテル・イベント【無酒精・咖啡與茶的Mocktail特調分享】でした。
私からはNEMAのセミナーとノンアルコールジンにお茶や珈琲を合わせた実用的なモクテルをご紹介させていただきました。
またNEMAとお茶・珈琲を合わせた素敵なドリンクを 芏 Astēa のSin Hou さん
YiYi 液藝 のCha Cha Tong さん
が発表してくださいました。
ご参加くださった皆様、ご一緒させていただいた皆様、通訳のWill さん、セッティングして下さった Fancy Food 様、ありがとうございました!
台湾3日目の2025年7月1日は、台北に移動して、ファインダイニング様向けのプロモーションイベント。そして夜は「無向 Bar Without」さんでのゲストシフトでした。
セミナーにご参加いただいた皆様、ゲストシフトでNEMAのカクテル・モクテルをお楽しみいただいた皆様、通訳とサポートのWillさん、セッティングして下さったFancy Food 様、本当にありがとうございました!
またPedison Kao さんをはじめとする無向 Bar Without のスタッフの皆様、大変お世話になりました!
2025年6月30日(月)台中のコンチネンタル・レストラン「TU PANG 地坊餐廳」様でノンアルコールジン・ネマ0.00%をプレゼンさせていただきました。
セミナーには60人以上ご参加いただきました。
夜は、TU PANG様で【TU PANG的餐盤 ✕北條先生的花式調酒杯】が開催されました。
ご参加くださった皆様、ご一緒させていただいた 一時無西abvless のSin Houさん、Tu Pang のChang Hao-fuシェフ様、Carl Jung様、通訳のWill さん、セッティングして下さったFancyfood 様、ありがとうございました!