2025/03/29

モンキー・グランドのヒストリー

おすすめカクテル

【ブラッドオレンジのモンキー・グランド】

1910年代にロンドンで流行していたモンキー・グランド。ブラッドオレンジを使用しアレンジしました。

ジン・ナチュール・ファーストリリース、ブラッドオレンジ・ジュース、アブサン・ホンキートンク・ルージュ、グレナデン・シロップで作ります。





是非お試しくださいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

モンキー・グランドは、1920年代にフランスのパリにあるハリーズ ニューヨーク バーのハリー・マケルホーン氏、またはパリのホテル・リッツのフランク・マイヤー氏が考案とされていますが、ロンドンではそれ以前にすでに流行していたようです。

1919 年10月30日にイギリスの新聞「The Buffalo News」で、モンキー・グランドがロンドンで大流行していると報じています。




カクテル名は、高齢のフランス人にサルの睾丸を移植した外科医 Serge Voronoff(セルジュ ボロノフ)博士の研究 "Monkey Gland" にちなんで名付けられとされています。

レシピは、ドライ・ジン、オレンジジュース、グレナデン・シロップ、アブサンをシェークしてカクテル・グラスに注いだもの。

ヨコハマ・カクテルのレシピにとても似ており、創られたと思われる年代もモンキー・グランドと同じ頃ではないかと思われるので、ヨコハマ・カクテルはモンキー・グランドのバリエーションとして、ウォッカを追加したカクテルとして誕生したのかもしれないです。


2025/03/27

カモミールと金柑のブレックファースト・マティーニ

Chamomile & Kinkan Breakfast Martini

鹿児島県薩摩川内市産の金柑が届いております。

おすすめは【カモミールと金柑のブレックファースト・マティーニ】です。

カモミール・ジン、金柑チェッロ、自家製カモミール・マーマレード、スイート&サワーミックス、アルブミナで作ります。




是非お試しくださいませ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●ブレックファースト・マティーニのヒストリー

ブレックファスト・マティーニは、1996年にロンドンのLanesborough HotelのLibrary BarのSalvatore Calabrese氏によって考案されたカクテルです。

ジン、オレンジリキュール、レモンジュース、マーマレードで作られたカクテルで、現在はベースにウォッカが使われることが多くなりました。


2025/03/26

éclat Dry Gin / エクラ・ドライジン

 【エクラ・ドライジン】

デザイナーとミュージシャンが共同経営するコンセプトレストラン「エクラ」にちなんで名付けられたドイツ産のクラフトジン。ヘレンベルクのワインショップと VDPワイナリーのユルゲン・エルヴァンガーと協力して造られています。




使用ボタニカルはシュヴァーベンアルプスで採れた手摘みのオーガニックジュニパーベリー、マジョラム、ローズマリー、ラベンダー、ハイビスカスの花、新鮮なオレンジとレモンの皮、お茶、シェーンブーフ自然保護区のオークの葉と松葉など、最高級の原料のみ使用されています。

ユルゲン・エルヴァンガー・ワイナリーの蒸留所で少量ずつ生産されています。

ボタニカルを丁寧に浸漬した後に複数回蒸留することにより香りを完璧に引き出し、手作りの陶器ボトルに詰められています。