熊本県産の「ブラッドオレンジ」が入荷しております!
おすすめカクテル
【ブラッドオレンジのモンキー・グランド】
1910年代にロンドンで流行していたモンキー・グランド。ブラッドオレンジを使用しアレンジいたしました。
ジン・ナチュール・ファーストリリース、ブラッドオレンジ・ジュース、アブサン・ホンキートンク・ルージュ、グレナデン・シロップで作ります。
是非お試しくださいませ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モンキー・グランドは、1920年代にフランスのパリにあるハリーズ ニューヨーク バーのハリー・マケルホーン氏、またはパリのホテル・リッツのフランク・マイヤー氏が考案とされていますが、ロンドンではそれ以前にすでに流行していたようです。
1919 年10月30日にイギリスの新聞「The Buffalo News」で、モンキー・グランドがロンドンで大流行していると報じています。
カクテル名は、高齢のフランス人にサルの睾丸を移植した外科医 Serge Voronoff(セルジュ ヴォロノフ)博士の研究 "Monkey Gland" にちなんで名付けられとされています。
ヴォロノフ博士は1920年から10年間で約40件の手術を人間に施したとされ、この研究から信憑性を得て45人ほどの外科医がヴォロノフ博士の元で訓練を受け、20年間に猿から人間への手術をが2,000 回以上も行われたそうです。
モンキーグランドのレシピは、ドライ・ジン、オレンジジュース、グレナデン・シロップ、アブサンをシェークしてカクテル・グラスに注いだもの。
ヨコハマ・カクテルのレシピにとても似ており、創られたと思われる年代もモンキー・グランドと同じ頃ではないかと思われるので、ヨコハマ・カクテルはモンキー・グランドのバリエーションとして、ウォッカを追加したカクテルとして誕生したのかもしれないです。