2015/08/31

ANFA CENTRAL JAPAN FLAIR CUP 2015結果発表!!

2015年8月30日(日)、名古屋のエックス・ホールにて「ANFAセントラル・ジャパン・フレア・カップ2015」が開催されました。

ルーキー(新人級)部門9名、アドバンス(上級者)部門5名、プロ部門10名の総勢25名の選手が出場致しました。

審査員は、全日本フレア・バーテンダーズ協会(ANFA)副会長の滝藤育伸(ジャック)氏、ANFAオフィシャル・ジャッジの金城光浩(ミツ)氏、ANFAオフィシャル・ジャッジの野川善弘(ビリー)氏、私の4人でした。


入賞結果以下でした!

ベスト・カクテル賞は、タトゥーラ伏見店(愛知)の藤野桜(サクラ)選手!

ルーキー部門の優勝は、BAR白馬館(富山)の内田行信(Ucchi)選手!

準優勝は、タトゥーラ伏見店(愛知)の沢崎佑磨(ソル)選手!

第三位は、タトゥーラ伏見店(愛知)の倉茂未帆(オシゲ)選手!


アドバンス部門の優勝は、ROCK ON CITY(愛知)の竹内あさひ(Asahi)選手!

今回Asahi選手は、ノードロップの演技を披露致しました!

準優勝は、珊瑚礁(愛知)の渡邉慎也(シンヤ)選手!


プロ部門の優勝は、BJ(愛知)の水野寛之(ミッチョ)選手!


ミッチョ選手は、彼の過去最高の演技を披露し、感動の優勝となりました。

準優勝は、Flairbartist(東京)の馬渕孝太郎(Co)選手!

第三位は、One Coin Bar(愛知)の野本岳嗣(タケシャン)選手!

入賞した皆さん、おめでとうございます!


本大会にご協賛頂きました株式会社老松酒造様、サントリースピリッツ株式会社様、株式会社ナランハ様、多数のご声援を頂きました観客の皆様も本当にありがとうございました!

最後にANFAスタッフ並びに選手の皆さん、審査員の皆様、オーガナイザーの滝藤さん、お疲れさまでした!

2015/08/30

ANFAセントラル・ジャパン・フレア・カップ2015本日開催!!

本日2015年8月30日(日)、名古屋のエックス・ホールにて13時より「ANFAセントラル・ジャパン・フレア・カップ2015」が開催されます。

総勢25名の選手が出場致します。

会場:X-HALL(エックスホール)

住所:名古屋市中区大須3-24-44 大須セントラルスクエア3F


ご来場されるフレア・ファンの皆様と選手の皆様にお会い出来る事を楽しみにしております!

2015/08/29

おすすめのクラフトジン紹介「The ORIGINAL Pure Pleasure Cherry Brandy Cask」!!

本日はドイツのとジン「The ORIGINAL Pure Pleasure Cherry Brandy Cask」を紹介致します。

ドイツのシュヴァルツヴァルトにあ来てるシャイベル蒸留所で作られています。

創業は1921年で、フルーツ・ブランデーやリキュール、ウォッカなどを生産しております。
(^-^)
本製品はチェリーブランデーを寝かせたオーク樽で熟成されたジンです。


使用ボタニカルや製法上の詳細は公表されていません。

当主であるミヒャエル・シャイベル氏が英国を旅した際に、持参していたチェリーブランデーが入っていたフラスコにジンを入れた事からアイデアが生まれたと言われています。

2014年のインターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)では銀賞を獲得しているジンです。

是非この機会にお試し下さいませ!

2015/08/28

ANFA CENTRAL JAPAN FLAIR CUP 2015開催のお知らせ!!

2015年8月30日(日)、名古屋のエックス・ホールにて「ANFAセントラル・ジャパン・フレア・カップ2015」が開催されます。

総勢25名の選手が出場致します。

日時:2015年8月30日(日) START13:00~ 

会場:X-HALL(エックスホール)

住所:名古屋市中区大須3-24-44 大須セントラルスクエア3F

電話番号:052-265-6657

Xホールのホーム・ページはこちらです。


入場料: 前売り2,500円、当日3,000円(共に1ドリンク付)

ルーキー(新人級)部門には10名、アドバンス部門(上級者)部門には5名、プロ部門には10名の選手が出場致します。

出場予定選手は以下です。
フレア・ファンの皆様のご来場を心よりお待ちしております!



2015/08/27

おすすめのクラフトジン「ALAMBIC'S SPECIAL ORKNEY GIN AGED 5 YEARS」!!

本日はドイツのクラフトジン「Alambic's Special Orkney Gin Aged 5 Years」を紹介致します。

ドイツのボトラー「アランビック・クラシック」社からリリースされた、ウイスキーの樽で寝かせたジンです。

2009年蒸留ですが、蒸留所名は未公開となっています。


オークニー諸島のハイランド・パーク・ウイスキーの樽で5年熟成し、2014年ボトリングしております。

ノンチルで度数は49.6度。

生産数は限定145本です。

是非お試し頂きたいジンです!

2015/08/26

ANFA FLAIR DREAM AUTUMN 2015結果発表!!

2015年8月23日(日曜日)、埼玉・大宮のダイニング・ダーツバーBee大宮にて全国大会オープン戦「ANFAフレア・ドリーム・オータム2015」が開催されました。

全国から10名のプロ選手が参加致しました。

シンガポール国際大会の出場権利を争う大会として行われました。


フレア審査員は、全日本フレア・バーテンダーズ協会(ANFA)副会長の江田(シャーミー)氏、ANFA東日本技術研究部長の茂呂(モロ)氏、ANFAオフィシャル・ジャッジの藤本(ゲロッパ)氏、ANFAオフィシャル・ジャッジの金城光浩(ミツ)氏、ANFA関東エリア代表の手島輝夫(カオ)氏、私。

スポンサー・アピール・ポイントは、ユニオン・リカーズ株式会社の川崎 様に担当して頂きました。


MCは、ANFA福祉厚生部長の江藤(ジャイアン)氏でした。

大会の合間には、ピザ・アクロバットの世界チャンピオンによる素敵なショーも行われました!


入賞結果は以下となりました。

優勝は、COLORSOL Resort Dining & Flair Bar(東京)の市川 寛(マイケル)選手!

準優勝は、FLAIRBARTIST(東京)の馬渕孝太郎(Co)選手!

第三位は、ダイニング・ダーツバーBee池袋店(東京)の斎藤竜太(PG)選手!


入賞した皆さん、おめでとうございます!

本大会にご協賛頂きましたユニオン・リカーズ株式会社様、株式会社ナランハ様、多数のご声援を頂きました観客の皆様も本当にありがとうございました!

最後にANFAスタッフ並びに選手の皆さん、オーガナイザーのANFA関東エリア代表の手島さん、お疲れさまでした!

2015/08/25

ANFA PRINCESS FLAIR CUP 2015結果発表!!

2015年8月23日(日曜日)、埼玉・大宮のダイニング・ダーツバーBee大宮にてレディース・フレア・バーテンダーの全国大会「ANFAプリンセス・フレア・カップ2015」が開催されました。

審査員は、全日本フレア・バーテンダーズ協会(ANFA)副会長の江田(シャーミー)氏、ANFA東日本技術研究部長の茂呂(モロ)氏、ANFAオフィシャル・ジャッジの藤本(ゲロッパ)氏、ANFAオフィシャル・ジャッジの金城光浩(ミツ)氏、ANFA関東エリア代表の手島輝夫(カオ)氏、私の6名でした。


MCは、ANFA福祉厚生部長の江藤(ジャイアン)氏でした。

演技時間は4分で、ワーキング・フレアにて課題カクテル「ANFA-TINI」を作成し、エキシビジョン・フレアではクリエイティブな創作カクテルを創って頂きました。


入賞結果は以下となりました。

優勝は、Dining & Flair Bar Newjack(神奈川)の安孫子 優(Abi)選手!

準優勝は、銀座MASQ(東京)の赤峰梨菜(Comet)選手!

三位は、ナチュラル・ダイニング菜素美(埼玉)の齋藤理菜(Winnie)選手!


優勝したAbi選手には、来月シンガポールで開催される国際大会の出場権利も贈られました。

入賞した皆さん、おめでとうございます!

本大会にご協賛頂きました株式会社ナランハ様、株式会社ユニオン・フード様、アサヒ・ビール株式会社様、多数のご声援を頂きました観客の皆様も本当にありがとうございました!

最後にANFAスタッフ並びに選手の皆さん、オーガナイザーのANFA関東エリア代表の手島さん、お疲れさまでした!

2015/08/24

ANFA NEW GENERATION FLAIR COMPETITION 2015結果発表!!

2015年8月23日(日曜日)、埼玉・大宮のダイニング・ダーツバーBee大宮にて新人級の全国大会「ANFAニュージェネレーション・フレア・コンペティション2015」が開催されました。

全国から15名のルーキー選手が参加致しました。

今回の大会は高いバーテンダー・スキルとフレア技術を競うルーキー大会として行われました。


フレア審査員は、全日本フレア・バーテンダーズ協会(ANFA)副会長の江田(シャーミー)氏、ANFA東日本技術研究部長の茂呂(モロ)氏、ANFAオフィシャル・ジャッジの藤本(ゲロッパ)氏、ANFAオフィシャル・ジャッジの金城光浩(ミツ)氏、ANFA関東エリア代表の手島輝夫(カオ)氏、私。

カクテルとスポンサー・アピール・ポイントは、泡盛マイスターの小杉 様、小西 様、井上 様に担当して頂きました。

MCは、ANFA福祉厚生部長の江藤(ジャイアン)氏でした。


演技時間は3分で、ワーキング・フレアにて課題カクテル「ANFA-TINI」を作成し、エキシビジョン・フレアでは神村酒造様の泡盛「守禮を使用した創作カクテル」を創って頂きました。

入賞結果は以下となりました。


優勝は、Esspresso & Bar LP(埼玉)の横田雄介(トーリー)選手!

準優勝(金賞)は、T.G.I フライデーズ六本木店(東京)の大林賢三(Sammy)選手!

3位(金賞)は、T.G.Iフライデーズ・イクスピアリ店(東京)の宮本健(Miyaken)選手!

4位(銀賞)は、T.G.Iフライデーズ東京ドームシティ店(東京)の波多腰拓也(ROCK)選手!

5位(銀賞)は、Hard Rock Cafe上野東京店(東京)の高木圭介(ARRAN)選手!

6位(銅賞)は、ダイニング・ダーツバーBee有楽町店(東京)の隅部裕太郎(Gパン)選手!

7位(銅賞)は、ダイニング・ダーツバーBee新宿店(東京)の金子聖次(ゴール)選手!


入賞した皆さん、おめでとうございます!

本大会にご協賛頂きました有限会社神村酒造様、株式会社ナランハ様、株式会社ユニオン・フード様、アサヒ・ビール株式会社様、多数のご声援を頂きました観客の皆様も本当にありがとうございました!

最後にANFAスタッフ並びに選手の皆さん、オーガナイザーのANFA関東エリア代表の手島さん、お疲れさまでした!

2015/08/23

2015年8月22日の東京観光専門学校フレア・バーテンダー体験講座!!

2015年8月22日(土)は、東京観光専門学校フレア・バーテンダー体験講座でした。

参加者は、ネパールの生徒さんが2名、韓国の生徒さん1名、高校生が1名でした。

4名とも上達が早く、あと数時間練習を続けたら、新人級の大会に出れるのでは?と言うくらい上手かったです。


参加されました生徒の皆さん、お疲れ様でした!

2015/08/22

SEASIDE FLAIR PARTY 2015!!

2015年8月23日(日)は、新潟県上越市の郷津海岸にて「シーサイド フレア パーティー2015(SEASIDE FLAIR PARTY 2015)」が開催されます。

日本海を眺めながらトップ・フレア・バーテンダーの演技が楽しめます。


日時:8月23日(日)14時〜17時30分

場所:郷津海岸 浜茶屋 日本海

チケットは、前売り:1drink付き 2,500円、当日: 3,000円です。


お問い合わせは、ウォーターバー ライフ 0255430009

2015/08/21

2015年8月23日の全日本フレア・バーテンダーズ協会3大会の競技順!!

2015年8月23日(日)ダーツバーBee 大宮店にて、全日本フレア・バーテンダーズ協会の3大会が同時開催されます!

会場:ダイニングダーツバーBee 大宮店
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-15 大宮東宝ビル5F  048-649-1800

時間:12:00開場 12:30START~18:00CLOSE予定

入場料:前売り3,000円(2ドリンク付き) 当日券4,000円(2ドリンク付き)となります。


総勢30名の競技順は以下です。


第1部ルーキー・フレア・バーテンダー全国大会 『ANFA  NEWGENERATION FLAIR COMPETITION 2015』


 ①Mizuki 白田瑞樹
 (埼玉) 埼玉工業大学フレア部

②TOMO 原朋大
 (東京) TGIFRIDAY’S上野中央通り店

③TAMA 玉田功
 (東京) オアシスバー茅場町店

④Sammy 大林賢三(まさみ)
 (東京) TGIFRIDAY’S六本木店

⑤マッシュ 新沼拓也
 (東京)HUB池袋東口店

⑥AXE(アックス) 堀井省吾
 (東京) TGIFRIDAY’S渋谷神南店

⑦SHINJI 松田真治
 (東京) GOSSIP

⑧ヨウイチ 平陽一
 (千葉) 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート ジュアン

⑨トーリー 横田雄介
 (埼玉) Esspresso&Bar LP

⑩Miyaken 宮本健
 (千葉) TGIFRIDAY’Sイクスピアリ店

⑪ゴール 金子聖次
 (東京) ダイニングダーツバーBee 新宿店

⑫ARRAN 高木圭介
 (東京) Hard Rock Cafe 上野東京

⑬Gパン 隅部裕太郎
 (東京) ダイニングダーツバーBee 有楽町店

⑭ROCK 波多腰拓也
 (東京) TGIFRIDAY’S東京ドームシティ店

⑮こびと 高橋優太
 (埼玉) 埼玉工業大学フレア部


 第2部 レディース・フレア・バーテンダー全国大会 『ANFA PRINCESS FLAIR CUP 2015』

①WiNNiE 齋藤理菜
 (埼玉) 菜素美

②Comet 赤峰梨紗
 (東京) 銀座MASQ

③ぺりこ 大竹美奈子
 (神奈川) ChilI’s grill&bar

④Abi 安孫子優
 (神奈川) Dining&FlairBar NewJack

⑤RAVi 丸田恵利加
 (東京) Harvest Time

優勝者は、シンガポール国際大会の出場権利が与えられます。


 第3部 プロ・フレア・バーテンダー全国オープン戦 『ANFA FLAIR DREAM AUTUMN 2015』

①アレック 大垣慶
 (東京) COLORSOL

②みっちょ 水野寛之
 (愛知) American Dining Bar BJ

③シュート 横田翔喜
 (神奈川) NANURA MARKET

④AKIRA 近藤晃弘
 (神奈川) Dining&FlairBar NewJack

⑤タケシャン 野本岳嗣
 (愛知) ワンコインバー ファイズ

⑥PG 斎藤竜太
ダイニングダーツバーBee 池袋店

⑦NOA 三宅諒
 (東京) 新宿ネスト

⑧Co 馬渕孝太郎
 (東京) FLAIRBARTIST

⑨マイケル 市川寛
 (東京) COLORSOL

⑩TOMONO 友野貴之
 (埼玉) パブリックハウス・リジ

優勝者は、シンガポール国際大会の出場権と航空券が贈られます。

皆様が実力を発揮して素晴らしい演技が披露出来る事を心からお祈り申し上げます。

2015/08/20

高圧急速抽出法を取り入れたカクテル「HARBAL JULEP」!!

本日はケンタッキー・ダービーのオフィシャル・ドリンクとして知られるミント・ジュレップのアレンジ・カクテル「ハーバル・ジュレップ(Harbal Julep)」をご紹介致します。

圧力抽出法の一つ【高圧急速抽出(High Pressure Rapid Extraction)】を取り入れたカクテルです。

このハイ・プレッシャー・ラピッド・エクストラクションという高圧抽出法は、エスプーマを使用して、熱を加えずに食材の繊細な香りを急速抽出させる方法。



食材と酒、亜酸化窒素(N2O)又は二酸化炭素(CO2)8gをエスプーマに加え、0.3~0.4メガパスカル(約4気圧)で、1分からそれ以上で成分抽出させます。

1分程で抽出されるものもありますが、食材に応じてや、自身で納得する結果まで時間を引き伸ばして抽出させます。



今回のカクテルに使用する酒は、ローズマリー、バーボン、CO2を加えて、約4気圧3分で作った、圧力抽出ローズマリー・バーボンをベースにします。

ローズマリーは、更に急速抽出を期待させるため軽く炙り、温めたものを加えます。

成分抽出後はガス抜きし、ヘッドを外して、ローズマリーをこしてプレッシャー・インフュージョン酒を仕上げます。



ジュレップ・カップに、ハーブコーディアル・マンゴー&ルイボスティー、アーモンド・シロップ、ミントの葉数枚、ソーダ少量を入れてマドリングし、圧力抽出ローズマリー・バーボンを加え、クラッシュ・アイスを入れ、ミントの葉、オレンジ・ツイストなど飾り完成です。

ローズマリーとミントが香るハーバルなミント・ジュレップとなります。

是非この機会にお試し下さいませ!

2015/08/19

おすすめのクラフトジン紹介「Monkey 47 Distiller's Cut 2014 」!!

本日はドイツのモンキー47ディスティラーズ・カット2014(Monkey 47 Distiller's Cut 2014 【Vintage 2013】)を紹介致します。

年に1度発売されるモンキー47のディスティラーズ・カット。

本製品から表ラベルに販売年、裏ラベルにヴィンテージが表示されるようになった為、ディスティラーズ・カット2014(ヴィンテージ2013)となっています。


通常のボタニカルに加えオキザリス・トリアングラリス(パープル・シャムロック)の葉、花、茎を浸漬。オキザリスはドイツのフィルダーシュタットにあるケルテンホフというサラダ用の野菜やハーブ、食用花などを栽培されている菜園で栽培・収穫されたもの。

2度の蒸留後にクレイコンテナで12か月熟成。ブラックフォレストの軟水を加水してボトリングとのこと。生産数は4000本です。

日本でも120本販売されましたが、あっという間に完売の大人気でした。

通常品と比べると香りの高さと口に含んだ際のインパクト、そして余韻の長さが際立ちます。

是非お試し下さいませ!

2015/08/18

キャットマンの散歩「熊本市」おもな見どころ!!

本日はかつての肥後54万石の城下町の熊本県「熊本市」の観光地をご紹介致します。

肥後藩主の居城だった日本三名城の熊本城が構える一方、近代のビルなどが建ちならび、新旧が混在する魅力の町です。


まずは「熊本城天守閣」です。


熊本城は、大阪城、名古屋城と並ぶ日本三名城です。

1588年(天正16年)に肥後藩主となった加藤清正が7年の歳月をかけて1607年に築城したもの。


こちらは「頬当御門」です。


天守閣へ向かう正面入口の門。


こちらは「闇がり通路」です。


本丸御殿大広間の地下で、他の城に例をみない地下通路です。


こちらは「大広間」です。


玄関口にあたる60畳の「鶴の間」、35畳の「梅之間」、28畳の「櫻之間」、24畳の「桐之間」が連なります。


こちらは「若松之間」です。


藩主は家臣と対面する際に座す18畳の間。


こちらは「昭君之間」です。


きらびやかな書院造りの間。


こちらは、天守閣6階からの景色です。


熊本城より高い建物が建てられないため、最上階は見晴らしが良いです。


こちらは「宇土櫓」です。


築城から残る唯一の多層櫓です。


こちらは「阿蘇くまもと空港」です。


2007年4月にこの愛称使用開始となった熊本空港です。


写真右はご当地キャラクター「くまモン」、左は「あそらくん」です。


他にも「ひごまる」や「とまピン」、「六ちゃん」、「おぐたん」などなどいるようです。


こちらは熊本名物の太平燕(タイピーエン)で有名な「紅蘭亭」です。


太平燕の発祥は、「中華園」、「会楽園」、「紅蘭亭」と言われています。


こちらは紅蘭亭の「太平燕」です。


鶏ガラに豚骨を加えたサラリとしたスープで、キャベツや揚げたゆで卵が入る春雨料理です。


名物は他にも右の「からし蓮根」、左の「一文字のぐるぐる」もあります。


からし蓮根は、揚げたてが美味しく、細川家の家紋の九曜の紋に似ています。


熊本に来たら必ず食べたいのが「馬刺し」です。


熊本は、馬肉生産量が全国の4割を占めており、日本一の産地となっています。

盛り合わせは、赤身、トロ、フタエゴ、タテガミ、タンでニンニクやすりおろし生姜で頂きます。


こちらは「しゃくの天ぷら」です。


穴しゃこの天ぷらで、寿司ネタのシャコとは違うようです。

夏の熊本でしか食べれないもので、身も頭も殻ごと食べる事が出来ます。


こちらは「味千拉麺本店」です。


国内外に約650店舗営業しているラーメン屋さんの本店です。

ここのラーメンは、熊本ラーメンの源流の一つとなっています。


こちらは味千本店の「熊本ラーメン」です。


熊本ラーメンは、久留米の豚骨ラーメンが、熊本県玉名市を経て、熊本市とその周辺に広がったラーメンです。

スープは、豚骨と鶏ガラ又は豚骨のみで作り、揚げたガーリック・チップやニンニクを揚げた油を入れるのが特徴で、博多ラーメンに比べてマイルドな味わいです。


日本初のスクランブル交差点「子飼交差点」です。


ニューヨーク5番街のスクランブル交差点をヒントに、1969年12月1日につくられたものです。


こちらは熊本市の「アーケード街」です。


アーケード街は、「下通りアーケード」、「サンロード新市街」、「シャワー通り」があります。

なかでも下通アーケードは、長さ511m、幅15m、高さ15mで西日本最大級を誇ります。


こちらは「熊本市電」です。


路線は5本あり、運転系統は2系統あります。


こちらは「夏目漱石内坪井旧居」です。


夏目漱石が1年8ヶ月過ごした旧居です。


こちらは「藤崎八幡宮」です。


加藤清正も崇敬した千余年の歴史を持つ神社です。


こちらは一級河川の「白川」です。


水源は環境省により、名水百選に指定されています。


こちらは観光地化したバーの「キャサリンズBAR」です。


熊本出身のタレント、スザンヌさんのお母さんのキャサリンさんのお店で、キャサリンさんはFLAIRが好きとの事でした。

写真はスザンヌさんの妹さんのマーガリンさんです。


こちらは「水前寺成趣園」です。


1636年に細川忠利から三代、およそ90年にわたり造営された庭園。


こちらは水前寺公園内にて復元された「九州第1号の公衆電話」です。


日本に初めて自動電話が設置された場所が、東京と熊本と言われておりますが、日本初は1990年(明治33年)9月11日に東京の新橋駅と上野駅構内に設置されたものが初。

熊本には、明治34年2月に、現在の熊本南千反畑郵便局の前に九州最初の自動電話として設置されておりました。


こちらは「出水神社」です。


熊本藩歴代藩主を祀る神社です。


こちらは「流鏑馬の馬場」です。


流鏑馬は、熊本に古くから伝わる行事で、武田流の武者姿の射手が馬に跨り疾走し、標的に向かって矢を放つ技を披露する奉納行事です。

この場で、春の4月24日と、秋の10月17日に披露されます。


こちらは県重要文化財の「古今伝授の間」です。


400年前の建物で、京より大正元年に水前寺成趣園にあった酔月亭跡地に移築されたもの。


こちらは古今伝授の間の「火燈窓」です。


中国より伝えられた様式で作られた窓です。


こちらは古今伝授の間の京唐紙で張られた「五七の桐」です。



こちらは古今伝授の間で頂けるお茶とお菓子です。


右のお菓子は「加勢以多」で、細川家秘伝の伝統銘菓です。


他に熊本の代表銘菓には「誉の陣太鼓」や、「武者がえし」、「すいぜんじ」、「焼酎もなか」などがあります。


熊本市はとても良い所でした。

おすすめの観光地でした!